0人がフォロー
金ロー公式、ずっと岩井俊二の話しまくってて、やはりアニメ版打ち上げ花火の“適性者”、岩井俊二日本映画直撃サブカルクソ野郎だなコレ
打ち上げ花火途中で飽きて離脱してる人多いな…実写版というか元のやつもあまり好きじゃなかったな。 岩井俊二作品アニメでやるならundoかPiCNiC がシャフト向けでいいと思います。実写のままで面白いのはFRIED DRAGON FISH ですかね。
打ち上げ花火は岩井俊二の原作が面白いですよ。原作と比較してみるとアニメ版もまた違った見方ができるかも https://t.co/fGgEtxz8dn
あ、打ち上げ花火、見てみましたが…… タイムリープ 岩井俊二 菅田くんすずちゃん 主題歌 途中ででてくる瑠璃色の地球 過去の傑作ドラマのリメイク とにかく色んな層にウケたいの作りたかったんだろうけどね……
打ち上げ花火…はもともとはifもしもって世にも奇妙な物語の後番組でやってた岩井俊二の短編だったようなー
岩井俊二監督の「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」気になりながらついにちゃんと見ることなく四半世紀経ってからアニメ版を見るなど。え、こんなお話だったの??😲まったく予想外でした。タイムリープというよりパラレルワールドか。
打ち上げ花火、ってそうなのか。if もしも…は視てた筈なのに覚えがないな。岩井俊二監督というと思い出されるのはルナティック・ラブ
まじで打ち上げ花火は各所の原作完コピ具合がすごいので興味のある方は是非に岩井俊二版を見ていただけたら、と思います
打ち上げ花火〜は、映画の前に岩井俊二版を見てエモくなってから、横から見たらどうなる?っていう新房監督演出を見るための映画。あとは主題歌を聴いて夏を感じる。
アニメ「打ち上げ花火」観忘れたけどTL見たらやっぱり「?」感想が多いのな。原作の岩井俊二監督実写版はテレビ用に作ったのに後で劇場公開されたくらいの名作で50分だしプールの奥菜恵が美しいので「?」の方は是非実写版を観てください
『打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか』は、世にも奇妙のネタが切れて、つなぎ番組としてやってた『If もしも』って元ネタのドラマを知らないとつらいよなー。元ネタのドラマを岩井俊二さんが監督してたかなんかで、後々評価が上がってアニメ化まで来たってだけだからなー🤔
岩井俊二の『打ち上げ花火~』を『君の名は。』亜種でアニメ化するよりも、『リップヴァンウィンクルの花嫁』をアニメ化して欲しいと切実に思っている百合原理主義者がわたしです。
今日の金曜ロードショー打ち上げ花火だったのか...☁️岩井俊二監督の作品がとてもすきです。花とアリスで、蒼井優ちゃん演じるアリスが制服のままでバレエを踊るシーンがとてもすき...🩰✨
打ち上げ花火、岩井俊二だからなんで流行ったんだろ…とは思った オタク一番苦手やろ岩井俊二は(偏見)
「打ち上げ花火…」は岩井俊二でも何でもなくシンプルに奥菜恵が全男子の童貞心をくすぐる可愛さをひけらかす女の子だったのが素晴らしさの全てなのでオールスターアニメにしたところでスベるしかないのよ
打ち上げ花火、下から見るか〜…は映画の方は見てないけど原作ドラマは好きだったなぁ 紛れもなく岩井俊二だし 奥菜恵の存在感がこれまたすごいんじゃ、、
今日、金ローで打ち上げ花火やってたのね 岩井俊二の原作ドラマは傑作なので皆観て! 「if もしも」の1エピだったから、尺45分しかないしね 90年代の「あのころ」の映像と奥菜恵の(あざと)可愛さが炸裂してる奇跡のような作品なので、アレをそもそもアニメにするのが無謀という https://t.co/8WzU7r18L3
打ち上げ花火上から見るか横から見るか、やっぱり岩井俊二監督のがいい✨ テーマ曲の麗美、映画では別の名前でクレジットされていたけど、麗美の曲が映画のシーンにぴったりとマッチしていた✨✨
打ち上げ花火下から見るか横から見るか 映画版をテレビで観ました。 最後に、教室に典道くんがいなかったことで、わたしはなずなと典道は死んだもしくは行方不明になったと感じてしまった。 元の岩井俊二さんのドラマが見たかった。
打ち上げ花火下から見るか横から見るか面白かったよ。 元は岩井俊二監督の映画だよね確か。見たことはなかったけど。 昔学生の頃に友達とお酒飲みながら映画を語ったあの頃が懐かしす。